テレワークが向いている部署は?仕事内容で向き不向きがある!?

2021年12月23日

2020年より普及してきたテレワークですが、テレワークの課題としてテレワークが向いている部署とそうでない部署があります。この記事ではテレワークを行う上で、向き不向きはどのような部署・仕事にあるのか紹介をしていきます。

役員などの経営幹部はテレワークに向いている?

役員などの経営幹部はテレワークに向いているかもしれません。

経営幹部の仕事は自分の部署などのかじ取りです。そのためには方針を部下に伝え、動かすことが仕事になります。これらの仕事はテレワークで十分できることなのです。

決済などの書類がある時は電子書籍として決済することも可能ですし、部下からの報告などはテレビ会議などで受けることができるでしょう。

訪問客を迎えるときだけ出社すればいいので、経営幹部は常に出社する必要がありません。

株主総会のような特別な会議は別ですが、経営会議や営業会議などはテレビ会議などで十分なのです。

IR活動などでは出社することは必要になりますが、それも毎日ではないでしょう。

外部との接触がある時だけ、会社に出るという経営幹部がいてもおかしくはありません。

営業部はテレワークに向いている!

テレワークで難しいのが人事評価です。これが営業部の場合は営業成績などがあり、分かりやすいです。そのためテレワークに向いていると言えます。

営業部の場合、顧客訪問が主な仕事になります。いつも会社にいないのであれば、テレワークでも違和感なく勤務することができるでしょう。

顧客訪問をし、売上を上げ、実績を残せればしっかり仕事をしていることになるのです。

出社したからといって売上が上がるわけではないですので、その時間を顧客訪問に充てると考えれば、営業部の仕事内容はテレワークは向いているということになります。

営業会議であったり、情報交換などはオンライン上でできることです。営業部がテレワークで困ることがあるとすれば、チームワークを育む機会を喪失することでしょう。

毎日顔を合わせているからチームワークが生まれて、苦しい時などは助け合うということになります。

テレワークになると個人個人の実績だけが先行してしまって、チームで取り組むということが少なくなるかもしれません。

開発部では向き不向き両方ある

開発部は開発するものによって、向いている場合と向いていない場合があります。

開発するものがシステム等であれば、テレワークには向いています。プロジェクトを着実に進めるためには、個人個人の成果物が予定通りに進行していることが大事です。

そのためテレワークであれば、仕事のしやすい環境を自分で作ることができるため、成果が上がりやすくなります。この成果物を評価の対象にすることができるために、人事評価をするときも問題ありません。

しかし、開発するものが企画などである場合は向いていない場合が多いです。企画を開発するためにはアイディアを出し合いながら、ブラッシュアップする必要があります。

ここまではテレワークでもできるのですが、成果物が出来上がるまでには時間がかかりすぎるのです。その間の人事評価をどうするかが問題になるためテレワークに向いていないということになります。

企画が成功を収めるまでは成果物が出ないというのでは、テレワークでどれほど仕事をしたか証明することはできません。

総務部はテレワーク不向きかもしれない

総務部が管理するのは会社のインフラなどです。総務部が出社しないとなると、会社について困ったことが起きる可能性があります。

問題が発生した時に、解決してくれる人がいなくなってしまうからです。何か問題があっても社内のことであれば、総務部は解決するための鍵を持っています。

テレワークをするためにはテレワークでできる仕事があるのが条件です。しかし、総務部の場合はできる仕事がほとんどありません。

文書管理や消耗品の管理などは、会社にいるからできることです。総務部は出社してこそ本領を発揮できる部署といえるでしょう。